Googleでは様々な隠しコマンドがあり、パックマンなどのゲームが遊べるものや画面自体を斜めにするといった遊び心あふれるものとなっています。今回紹介するのはGoogleの隠しコマンドとして遊ぶことができる「マリオ」です、任天堂が開発した世界的にも有名なゲーム「スーパーマリオシリーズ」がGoogleで遊べるのでしょうか?それではGoogleの隠しコマンドであるマリオの遊び方を解説していこうと思います。
Googleの隠しコマンドでマリオが遊べる?
Googleの検索機能には「隠しコマンド」と呼ばれるような遊び心が詰まったものがいくつも存在しており、今回紹介する「マリオ」もその1つとなっています。しかし、実際に横スクロールのアクションゲームとして「スーパーマリオブラザーズ」が遊べるのかというとそういうわけではなく、あくまでも「イースターエッグ」という隠し要素の1つです。
Googleの隠しコマンドであるマリオの遊び方
Googleの隠しコマンドであるマリオは原作ゲームのように遊べないにしても、クリック操作をして遊ぶこと自体は可能となっているようです。ここからはGoogleの隠しコマンドであるマリオの遊び方について解説していきます。
Googleで「マリオ」といったキーワードを検索
まずはGoogleの検索窓で「スーパーマリオブラザーズ」や「マリオ」といった関連キーワードを入力してみてください、検索結果の右側(スマホでは一番上)に「ナレッジパネル」というものが表示されます。「ナレッジパネル」とは検索したものの概要がまとめられている情報ボックスといったもので、今回の場合ですと「スーパーマリオブラザーズ」に関する情報が簡潔にまとめられています。
検索画面結果にハテナブロックが出現
Google検索をかけて表示されたナレッジパネルには「ハテナブロック」が出現しています。この「ハテナボックス」はスーパーマリオブラザーズでおなじみのアイテムボックスを再現したもの。この隠しコマンドは検索画面に隠されたちょっとした遊び心として、誰でも簡単にアクセスが可能となっています。
ハテナブロックをクリックするとコインが出てくる
ナレッジパネルのハテナブロックをクリックするたびに、原作同様ブロックからコインが出現します。もちろんコインの取得音も再現されており、ファミコン時代の「スーパーマリオシリーズ」をやっていた方にとっては非常に懐かしく感じるのではないでしょうか?短時間で楽しめるような仕掛けとなっており、ついつい何回も繰り返しクリックしてしまう魅力を持っています。
100回クリックすると……?
ハテナブロックを100回クリックすると「1UP音」が鳴り響きます。この音は「スーパーマリオシリーズ」をプレイしたことがある人ならおなじみの音で、原作でもコインを100枚集めるとマリオの残機が1つ増えるという仕組みになっており、Googleの隠しコマンドであるマリオのハテナブロックにもこの要素が取り入れられています。
まとめ
今回紹介したGoogleの隠しコマンドであるマリオは原作の「スーパーマリオブラザーズ」のように横スクロールのアクションゲームとして遊べるわけではないようですが、ハテナブロックをクリックして懐かしの取得音と共にコインを出すという体験は往年のファンにとってとても懐かしい体験をもたらしてくれます。クリックするたびに無限にコインが出てくる様子はついつい繰り返しやってしまう中毒性がありますので皆さんも暇なときにやってみてはいかがでしょうか?